小林幸子の声が元となったボーカロイド「Sachiko」の開発が発表され、ネット上では話題騒然!
「小林幸子がボーカロイド!?違和感バリバリだぜ!」
と、思うかもしれませんが、実はそんなことはありません。
なんと以前から、小林幸子とボーカロイドにはある繋がりがあったのです。
小林幸子プロフィール
出典 http://zigg.jp/?p=3770
読み:こばやし さちこ
生年月日:1953年12月5日
血液型:A型
出身:新潟県
職業:演歌歌手、女優、タレント
趣味:観劇、スキューバダイビング
特技:日舞、三味線、和太鼓、殺陣
小林幸子といえば
大御所
言わずと知れた、日本を代表する演歌歌手。
年末の一大番組「紅白歌合戦」には2011年まで33回連続で出場しており、実に33年間も同番組・年末の茶の間を盛り上げてきた大御所です。
諸事情により、ここ最近は紅白に出場していませんが、それでも小林幸子への絶大な人気は衰えることを知りません。
ネット上では”ラスボス”とも
また、小林幸子といえば、その歌唱スタイル・衣装にも注目が集まります。
華やかで、舞台の一部と化すほどの壮大な衣装で歌う様を見た人々は、いつからか小林幸子のことを「ラスボス」と呼ぶようになりました。
しかしその呼称も決してけなしているわけではなく、一種の賞賛の言葉としてネット上で幅広く扱われています。
紅白歌合戦で小林幸子が登場したときには、至るところで「ラスボス降臨!」などという書き込みが溢れかえりました。
「やっぱりラスボスは違うな」と、歌声に魅了される人も数知れず。
演歌好きな若者が少ないにも関わらず、演歌歌手・小林幸子は若者からも絶大な人気を誇っています。
小林幸子がボカロの曲を歌った!?
スポンサードリンク
ボカロ(ボーカロイド)曲を歌って動画投稿していた
そんな小林幸子ですが、実は2014年にボーカロイドの曲を歌い、しかもニコニコ動画に投稿していたことをご存知でしょうか?
2013年9月6日18:00。
突如、ニコニコ動画に【初投稿】ぼくとわたしとニコニコ動画を夏感満載で歌ってみた【幸子】というタイトルの動画が投稿されました。
「また釣りか・・・」と大して期待もせずに、動画を視聴した利用者たちは驚愕。
※ 釣り=誇大な嘘の含まれるタイトルで視聴回数を稼ぐこと
そこで歌っているのは紛れもなく小林幸子本人!
こうして小林幸子は、晴れてニコニコ動画に「歌ってみた」デビューを飾ることになったのです。
動画が下部にまとめてあります。
代表曲は「千本桜」
カラオケランキングでも常に上位をキープしており、10代、20代を中心に大人気のボカロ曲「千本桜」。
そんな千本桜を小林幸子が歌った動画、【小林幸子】千本桜 歌ってみた【職人さん大歓迎】が2014年10月27日にニコニコ動画に投稿され、「まるで小林幸子のためにあった曲のよう!」とたちまちのうちに大好評を博すことに。
なんと武道館ライブでも千本桜は歌われ、その魅力にどっぷりはまる人も続出!
今ではすっかり、小林幸子の(ボカロの中で)代表曲となり、現在も様々な場所で歌われています。
動画が下部にまとめてあります↓
CDをコミケで販売!
上述した通り、小林幸子は2014年8月に行われたコミケ に個人サークルとして参加し、「小林幸子ボカロ歌ってみたみにアルバム さちさちにしてあげる♪」を販売しました。
収録曲は、
「さちさちにしてあげる♪」
「吉原ラメント」
「紅一葉」
「J( ‘ー`)し カーチャン」
「千本桜」
の全5曲。
2015年もコミケに参加!
そして2015年7月16日、小林幸子の公式ホームページにて「2015年のコミケも参加する」との報告がありました!
販売するアルバム名は「さちへんげ」。
収録曲は、
「いーあるふぁんくらぶ」
「いろは唄」
「桜ノ雨」
「さちさちにしてあげる♪-さちへんげ remix-」
「吉原ラメント-さちへんげ remix-」
「紅一葉-さちへんげ remix-」
「J( ‘ー`)し カーチャン-さちへんげ remix-」
「千本桜-さちへんげ remix-」
の全8曲。
なお、小林幸子が参加するのは2015年8月16日となっています。
小林幸子withボカロ曲の動画
千本桜
【オリジナル】
【小林幸子バージョン】
さちさちにしてあげる
【オリジナル】
【小林幸子バージョン】
【ぼくとわたしとニコニコ動画】
まとめ
小林幸子はボカロ曲を多数歌っている
・最初にニコニコ動画に投稿したのは「ぼくとわたしとニコニコ動画」
・代表曲は「千本桜」
小林幸子はコミケに参加している
・2014年から2年連続でコミケに参加
・2014年に販売したのは「さちさちにしてあげる」というミニアルバム
・2015年に販売するのは「さちへんげ」というアルバム
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。