楽に稼げるアルバイト・おすすめ7選!

この記事は4分で読めます

楽に稼げるアルバイト。

そんな夢のようなアルバイトを探して、今日もネットで検索。

 

あなたも、

「アルバイト 楽 稼げる」

「アルバイト 楽 おすすめ」

などのキーワードで、この記事にたどり着いたのではないでしょうか?

 

今回はそんなあなたのために、”楽に稼げる7つのおすすめアルバイト”を紹介します。

 

 

楽に稼げるアルバイト・おすすめ7選

映画館

楽に稼げるアルバイト・おすすめ7選!

「映画館アルバイト」には、「映写」、「フロア」、「ボックス・ストア」、「コンセ」の4種類の仕事があります。

映画館のアルバイトではこの4種類のうち、どれか1種類を担当になることがほとんどです。

 

中でもおすすめの仕事は「映写」

 

仕事内容は、

・上映中の映画のチェック(映像と音声のずれなど)

・上映開始のブザー音を鳴らす

・照明操作

・上映中の会場見張り

が主となります。

 

「映写」最大のメリットは、「映画を見ながらお金がもらえる」ということに尽きます。

 

もちろん仕事ですので、映画だけに見入ってしまってはいけませんが、それにしても割の良いアルバイトではないでしょうか。

ただしその分、競争率が高いというデメリットがあります。

 

「映写」以外の仕事は普通の接待業となるので、映画館ならではのメリットは感じられません。

(映画のタダ券などもらえることはありますが)

 

アルバイト応募の際に、「映写」の枠がまだ空いているかを確認してみるといいでしょう。

 

家庭教師

楽に稼げるアルバイト・おすすめ7選!

大学生ならではアルバイトといえばやっぱり「家庭教師」

 

基本的に週に1度、担当の生徒のもとへ行き、60分~90分の授業を行います。

 

授業中は生徒と1対1になるのが普通で、親御さんの目などもありませんので、そんなに堅苦しくない雰囲気で授業が行えます

 

最初の1か月ほどは、ぎこちなさがあるかもしれませんが、慣れてくると恋愛やテレビ番組などの話を授業中に交わすこともできます。

親御さんとも仲良くなれば、授業後にご飯を頂ける場合も。

 

教えることが好きだったり、教師を目指している人にとってはうってつけのアルバイトです。

 

デメリットは、「時給は高めでも、授業回数が少ない」ことと、場合によっては「念入りな事前準備が必要」なこと。

つまり、「給料の総額が少なめになりやすく、授業日以外にも時間を削られる可能性がある」ということです。

 

教えることが好きでなければ、長続きは難しいアルバイトかもしれません。

 

セルフガソリンスタンド

楽に稼げるアルバイト・おすすめ7選!

”セルフ”ガソリンスタンドの方です。

フルサービスの方ではありません。

 

業務内容は、

・給油の監視

・給油以外のサービス対応

・カード申し込みの勧誘(3か月に1度くらい)

です。

 

給油以外のサービス対応といっても、洗車希望客への対応くらい。

 

24時間営業の店であれば、深夜シフトがかなりおすすめです。

時給アップはもちろんのこと、お客さんも少なくなりますし、社員もいないため基本的に自由!

万が一時の対応さえ熟知しておけば、咎められることもありません。

 

あまりにも楽過ぎるので、「自分のスキルアップにならない」「人間としてだめになっていく気がする」といった声も出てくるほど。

 

「小遣い稼ぎだ!」と割り切ってシフトに入れるのであれば、ぜひ夜間のセルフガソリンスタンドで!

 

スポンサードリンク

   

漫画喫茶

8c48133f29c8d3a541ccd2cd0a9990fd_m

人気アルバイトの一つ、「漫画喫茶」

 

主な業務内容は、

・漫画の陳列

・飲食物の準備

・フロアの清掃

・受付

となっています。

 

「飲食物の準備もあって、受付接客もあって、なかなか大変そう・・・」と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。

 

普通の飲食店に比べれば、飲食物の準備は遥かに楽(レンジでチンレベル)。

 

受付は、カードを受け取って、機械に通して、希望の座席・部屋を聞いて終わり。

受付以外に接客することはほとんどありません。

 

店舗によっては暇な時間に、漫画読み放題という最大のメリットつき!

 

ただ、大手チェーン店や、客の回転率の高いところはそれなりに忙しいらしいです。

 

頻繁にアルバイト募集をしている店舗は店員の定着率が低いということなので、比較的忙しい店舗の可能性大。

逆に、滅多にアルバイト募集していない店舗がアルバイト募集の告知をかけていたり、新店舗のオープニングスタッフ募集があった場合はねらい目です。

 

試験監督

楽に稼げるアルバイト・おすすめ7選!

仕事内容の楽さでいえば、恐らくナンバーワンではないでしょうか。

 

「試験時の注意事項を読み上げ、問題・解答用紙を配布し、カンニング等をしていないかの監視をして、解答用紙を回収する」

 

ただこれだけの単発アルバイトです。

 

大部分の時間を占める「監視」の時間は、ボーっとしているだけでもOK。

というか、ボーっとなるしかありません。それくらい暇な仕事なんです。

 

デメリットは暇すぎること。

余程特別でない限り、試験時間中はスマホを触ったり、読書等をしてはいけません。

 

仕事内容は楽ですが、精神的には結構負担がかかるアルバイトかも。

それでも仕事内容の楽さは、数あるアルバイトの中でも一際目立ちます。

 

単発アルバイトということもあるので、試しに一度やってみてはいかが?

 

ラブホテルの受付

楽に稼げるアルバイト・おすすめ7選!

「え!ラブホテル!?」

と思われたかもしれませんが、実は楽に稼げるアルバイトとしては非常に優秀。

 

直接受付タイプの店舗ではない限り、接客はほとんどなし

 

主な業務内容は、

・非常階段や廊下の掃除

・監視カメラのチェック

くらいしかありません。

 

そして監視カメラのチェックは、余程のことがない限り自由時間です。

 

アルバイトとしては、これ以上楽に稼げるものはないくらいの魅力。

ですが大きなデメリットがあります。

 

すでにお気づきかもしれませんが、「ラブホテルでバイトしている」ということの世間体の悪さ

 

格好の話のネタにもなり得ますが、ほとんどの人にとってはできれば隠し通したいことのはずです。

「周りに隠し通す自身がない」とか、「話のネタにできる気がしない」とかいう場合は、簡単に手を出さない方がいいかも。

 

ですが業務の楽さはやっぱり魅力的

貴重な経験になるのも間違いないので、興味のある人はやってみてはどうでしょうか。

 

プールの監視員

楽に稼げるアルバイト・おすすめ7選!

仕事内容は、

・監視塔に座って監視

・・

・・・

・・・・ただそれだけです。

 

シフトの調整も極めて楽。

というのもプールの監視員アルバイトは、夏期にごそっと大量に募集しています。

 

いくらでも”替え”が効きますので、「明日のシフトをなんとか・・・」と言っても、即座にOKがもらえるほど。

 

「でも、炎天下で座りっぱなしなんでしょ?」ということで嫌がる人も多いですが、暑くなってきたらプールに入って涼しんでもOK!

逆にいえば、「暑い」という言い訳を使えば、プールに入り放題!

水分補給さえしっかりしておけば、熱中症の心配もありません。

 

ですが、日焼けだけは覚悟しておきましょう。

どうしても日焼けは嫌だという場合は、屋内プールの監視員に応募してみるのも手です。

 

管理人の所感

今までで一番楽しかったアルバイトは塾講師、一番嫌だったアルバイトは某ファミレス厨房です。

 

やりたいことと一致する仕事が、一番楽なんです

 

スポンサードリンク

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 毎日続く微熱の原因は
  2. ネット高校
  3. 3185ff07abd0aa5c06a04547595e1f65_s
  4. 広岡浅子経歴
  5. 急性脳腫瘍
  6. 佐野研二郎2
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【吹いたら負け】塾・家庭教師の笑える面白いCM集めました【動画】 

【吹いたら負け】塾・家庭教師の笑える面白いCM集めました【動画】 

【閲覧注意】夏夜を涼しくする10のホラー恐怖体験と方法【動画あり】

【閲覧注意】夏夜を涼しくする10のホラー恐怖体験と方法【動画あり】

お酒の一気飲みを強要する大学生は罪に問われるのか?

お酒の一気飲みを強要する大学生は罪に問われるのか?

夏休みの暇つぶし10選!大学生におすすめの夏の過ごし方

夏休みの暇つぶし10選!大学生におすすめの夏の過ごし方

カップルで協力プレイできるゲーム9選【3DS・PSvita】

カップルで協力プレイできるゲーム9選【3DS・PSvita】

恋愛心理テクニック5選!女性を虜にする駆け引きをマスター

恋愛心理テクニック5選!女性を虜にする駆け引きをマスター

5つの恋愛心理テクニックを使って意中の男性をモノにしよう!

5つの恋愛心理テクニックを使って意中の男性をモノにしよう!