お笑いコンビ博多華丸・大吉の博多華丸の次女が、アイドルグループさくら学院の岡崎百々子と判明し、ネット上では驚きの声が挙がっています。
「博多華丸の娘が激カワアイドル!?」と評判だったので調べて見ると・・・
・・・確かにかわいい。
特に髪型がキューティクルで、いい味を出していました(*’▽’)
※岡崎百々子の画像は記事内にて紹介
しかしここまでかわいいと、熱愛彼氏の一人や二人いてもおかしくないのでは?
ということで今回は、博多華丸の激カワ次女・岡崎百々子についてリサーチ!果たして熱愛彼氏はいるのでしょうか!?
後半には、岡崎百々子のかわいい私服画像をまとめておきました。そちらで岡崎百々子の髪型もチェックしておきましょう!
【関連記事】波瑠の熱愛彼氏と高校は?美人でかわいい私服画像も!【あさが来たヒロイン】
岡崎百々子プロフィール
読み:おかざきももこ
生年月日:2003年3月3日
出身:神奈川県
職業:アイドル
好きな食べ物:フルーツ、梅干し
嫌いな食べ物:ゴーヤ、わさび
特技:ダンス、ダブルダッチ、ローラースケート
好きな芸能人:篠原涼子
博多華丸の次女!?
兼ねてから「岡崎百々子は博多華丸の娘では?」という噂が飛び交っていましたが、8月27日に事務所側が「親子関係は事実です」と認めました。
岡崎百々子が博多華丸の娘だという噂が広まったきっかけは、偶然にしてはできすぎていた一致の数々。
一致の数々は次の通りです。
“クッキング部”に所属する岡崎の生年月日は2003年3月3日。以前、芸人・たむらけんじ(@tamukenchaaaaa)とのTwitter でのやり取りで、華丸(@okazakihanawo)が「ウチの下の娘は2003年3月3日ばい」と明かしており、生年月日は完全に一致。また、 Twitterアカウントでも分かるが、華丸の苗字は“岡崎”で、『アメトーーク』でも「岡崎さん」と呼ばれ親しまれており、この点もさくら学院・岡崎と 一致する。
ただ、さくら学院の公式サイトでは岡崎の出身地が神奈川県となっている。一方、華丸といえば福岡県出身で、福岡を拠点に長く活動していたことで知 られる。「やはりデマか」と思われたが、博多華丸・大吉が上京したのは2005年4月。実は華丸は東京ではなく、神奈川県の横浜市港北区界隈にずっと住ん でいたようで、岡崎の出身地とも一致。さらに岡崎が、以前ラジオ番組で「生まれは福岡だけど、2歳の頃に神奈川県に引っ越した」と明かしていたという。
引用元 http://otapol.jp/2015/08/post-3738.html
娘がアイドルあったということを隠していた理由は、「親の七光り」と言われるのを避けようとした、博多華丸の父親としての心遣いからでしょうか?
しかしここまでの一致が重なって「偶然」と言い張るのも無理がありますもんね。
ということで8月27日、正式に「岡崎百々子=博多華丸の次女」ということが明らかになりました。
【関連記事】NGT48山口真帆がかわいいと人気!プロフィールと熱愛彼氏は?【50番の子】
岡崎百々子の熱愛彼氏!?
スポンサードリンク
岡崎百々子に熱愛彼氏はいるのでしょうか!?
と思って調べたんですが、「岡崎百々子に彼氏がいる!」とか「今はフリーだ」などの明確な情報はありませんでした。
というか、生年月日をよく見てみると2003年3月3日生まれ。
つまり現時点(2015年8月27日)では、まだ12歳の中学1年生なんですね( ゚Д゚)
そんな子どもに彼氏なんて・・・、と思って安心してはいけません。
最近では小学生でさえ「付き合うのが当たり前」という風潮が広がっているそうです。
とあるアンケートでは、「40人クラス中、付き合っていない人は2人だけ」という恐るべき結果も出ています。
単純計算で交際率はなんと95%!!
そして何といっても岡崎百々子はかわいいですからね。
やっぱり熱愛彼氏の一人や二人(?)くらいいてもおかしくないのかも・・・(´_ゝ`)
岡崎百々子のかわいい髪型をチェック!
それでは気を取り直して、岡崎百々子のかわいい制服画像を見てみましょう!
かわいい髪型も要チェックです(*´▽`*)
岡崎百々子のかわいい画像1
岡崎百々子のかわいい制服画像2
岡崎百々子のかわいい制服画像3
岡崎百々子のかわいい制服画像4
岡崎百々子のかわいい画像5
【関連記事】欅坂46一番人気・渡辺梨加が美人でかわいい!制服画像まとめ!センター候補?
管理人の所感
確かによく見てみると、岡崎百々子には博多華丸の面影が垣間見れますね(`・ω・´)
(良い意味で)ぎょろりとした眼とかが特に!
幸か不幸か、博多華丸の次女だと判明した岡崎百々子。
きっと今後は博多華丸の娘・岡崎百々子として、メディアに露出することも増えていくことでしょう。
今後の岡崎百々子の活躍に期待ですね(*’▽’)
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。