映画デスノート6冊ルール以外の裏設定は?バトルロワイヤルで新死神登場なるか?

この記事は4分で読めます

話題のドラマ「デスノート」が9月13日に最終回を迎え、それと入れ替わる形で完全新作映画「デスノート2016」の発表がありました。

ドラマ版デスノートとは関係なく、10年前に大好評を得た映画版デスノートの続編となるとのこと。

 

原作・ドラマ・映画のいずれにも使用されることのなかった”6冊ルール”という設定が登場し、今までになかった展開を迎えるようですが、一体どのような話になるのでしょう。

他に追加される要素はあるのでしょうか?

完全新作映画・デスノート2016

ドラマ「デスノート」終了と同時に発表

 デスノート

出典 twitter.com

完全新作映画「デスノート2016」は、ドラマ「デスノート」が最終回を迎えるのと同時に発表されました。

最終回を迎えるにあたって、事前に映画・デスノートの公式サイトに謎のカウントダウンが現れており、多くの人は「デスノート新作の映画化」を予想していたようです。

 

完全新作映画・デスノート2016では、原作・ドラマ・映画のいずれにも登場せず、単行本のオマケでのみ紹介されていた裏ルール”6冊ルール”が登場。

6冊ルールを軸に、デスノート2016は今までになかったストーリー展開を見せることに。

デスノート2016特別映像

 

6冊ルールとは?

6冊ルールとは、単行本のオマケで飲み紹介されていた裏ルール(通称:単行本ルール)のひとつ。

人間界で同時に存在していいデスノートは 6 冊まで。もちろん死神自身が所有するノートはその数に入らない。よって、人間にノートを所有させる事で人間界にいていい死神も 6 匹まで。

引用元 http://www.desuno.net/howtouseit.html

 

バトルロワイヤル化?

6冊ルールの登場で、デスノートの持ち主は6人登場するのでは?と予想できます。

また、デスノート2016のざっくりとした内容が次のようにも書かれていました。

今作では、世界的なサイバーテロが頻発する超高度情報化社会となった現在、2016年を舞台に、前作で藤原竜也が演じた夜神月と、松山ケンイチが演じたL のDNAを受け継いだ新たなるカリスマが登場。二人の天才の意志を受け継ぐ者たちと、一体誰が保持者なのかわからない新たな「デスノート」をめぐる戦い を、海外ロケーションを交えた世界スケールで描く。

引用元 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150913-00000022-flix-movi

誰が保持者なのかわからない新たなデスノート…?

それをめぐる戦い…?

そして6冊ルール…。

 

複数のデスノートが登場することは間違いないでしょう。

自由に人の死を決定できる人物が複数いるということなので、デスノートの持ち主同士で命を賭けたやり取りもあるはず。

今出ている情報だけだと、デスノートがバトルロワイヤル化しそうな感じですね。

 

6冊ルール以外の気になる設定は?

スポンサードリンク

   

他の単行本ルールも導入される?

現在、映画・デスノート2016に登場すると分かっている新要素は”6冊ルール”のみ。

それ以外にも、原作などに使われていない単行本ルールは登場するのでしょうか?

単行本ルールの中で、気になったものをいくつかピックアップします。

 

”6”に関するルール

・デスノートの所有権をなくした事で、そのノートに関する記憶がなくなり、再び所有権を得る事か触れる事で記憶が戻るのは、一冊のノートで 6 回まで。

・よって、触れたり所有権を得る事で 6 回記憶を戻し、さらに同じノートを手にした場合、それを使うならば、記憶は戻らない状態で新たに使用する事になる。

引用元 http://www.desuno.net/howtouseit.html

映画・デスノート2016では6冊ルールが鍵。

上にあるデスノート2016のトレーラーにも、”6”という数字が強調されています。

単行本ルールには、6冊ルール以外にも上述の通り”6”に関するルールが存在しています。

7回デスノートをなくせばその時点で、それまでの記憶は完全に消去されることになるんですね。

これは、他のデスノート使いを陥れるために使えそうな内容?(´_ゝ`)

 

死神の守秘義務

・死神が自分の所有すべきデスノートを不本意に人間界のものにされている場合、そのノートを取り戻す目的で人間界に居る事は許される。

・その時、人間界に他にもノートが存在していた場合、人間にそのノートのある場所や所有者を教えてはならない。

引用元 http://www.desuno.net/howtouseit.html

死神は自由奔放っていうイメージですが、意外にも守秘義務が存在しているんですね!

人間が他のデスノートの持ち主を知りたかったとしても、死神の力を借りることは不可能。

死神を味方にしたとしても、結構シビアなルールが存在してるようです。

 

6冊ルールの補足?

・一匹の死神が、同時に異なる人間にデスノートを渡していいのは三人まで。

・デスノートを渡す人間が三人までであれば、たとえば 2 冊ずつ三人に渡すという様に、一匹の死神が 6 冊までノートを人間に持たせることは可能である。よって、一人の人間が 6 冊のノートを使用する事も可能である。

・仮に人間界に 7 冊目のデスノートが存在し人間が使ったとしても、そのノートはなんの効力も持たない。

・7 冊以上のノートが人間界にある場合、その効力があるのは人間の手に渡った順番が早い 6 冊である。

・1 冊が燃える等してノートの効力を失うか、死神が所有したり死神界に持ち帰らなければ、7 冊目に効力は生まれない。

引用元 http://www.desuno.net/howtouseit.html

6冊ルールの補足的なルール。

ということは、7冊目のデスノートが人間界に登場した場合、そのデスノートは”ただのノート”として一応存在はできるんですね。

要は、非常に精巧にできたレプリカデスノートはいくらでも作りようはある、ってこと。

 

また、死神が人間に渡してよいデスノートの冊数自体には制限はないようです。

渡す人数は3人までですが、1人の死神だけでも6冊のデスノートを人間界にばらまくことは可能。

もしかしたら、1人の死神が「人間界の頂上決戦を見たい!」的な理由で、何らかの形で6人の人間にデスノートを渡して、バトルロワイヤルへと発展するのかも?

 

新死神は登場する?

映画・デスノート2016では、新死神は登場するのでしょうか?

というか新死神が登場しないのであれば、死神ポジションはリュークが続投されることになりますから、新死神の登場は十中八九ありえるはず。

 

デスノートのファンブックに、原作でほとんど活躍していない死神が描かれています。

最後に、それらの死神をちょっとだけ紹介しておきましょう!

ヌ (Nu)

岩のような全身に目玉が数十個もついた死神。性別はメス。死神ランクは1。好きなものは「懺悔」、嫌いなものは「音」。

死神大王に継ぐ実力であるが、原作では一コマ、端っこのみの登場である。アニメ版では、二代目オープニングに一瞬だけ登場する。「DEATH NOTE HOW TO READ 13」の背表紙のイラストにもなっている。

引用元 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E7%A5%9E_%28DEATH_NOTE%29

 

キンダラ=ギベロスタイン (Kinddara=Guivelostain)

死神界にあって凶暴な性格をもつ死神。性別はメス。死神ランクは12。好きなものは「暴れる事」、嫌いなものは「考える事」。

暴れることしか頭にない。原作では未登場。12巻の背表紙にのみ登場した。

引用元 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E7%A5%9E_%28DEATH_NOTE%29

 

ゼルオギー (Zerhogie)

左手のフックと大きな羽飾りに身を包み、長老のような風貌を持つ死神。性別はオス。死神ランクは5。好きなものは「ふわふわした物」、嫌いなものは「湿気」。顔は布で隠しており、口がいつも開いている。

リュークが人間界に滞在していると知り、人間界に興味を示している。好奇心の強い性格。

引用元 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E7%A5%9E_%28DEATH_NOTE%29

 

管理人の所感

原作で使われていなかったデスノートのルールがいくつもあったのは、確かに気になっていたところでした。

そのうちの一つ”6冊ルール”が、映画・デスノート2016年で扱われるとなれば胸が熱くなりますね!

他にも単行本ルールが採用されることも有りえますでしょうし、今まで以上に白熱した頭脳戦になるかもしれません。

いやあ、デスノート2016の続報が楽しみですね!

 

スポンサードリンク

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. エグスプロージョン1
  2. ネット高校
  3. 平手友梨奈センター
  4. DRUM TAO
  5. ラグビー人気
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【吹いたら負け】塾・家庭教師の笑える面白いCM集めました【動画】 

【吹いたら負け】塾・家庭教師の笑える面白いCM集めました【動画】 

【閲覧注意】夏夜を涼しくする10のホラー恐怖体験と方法【動画あり】

【閲覧注意】夏夜を涼しくする10のホラー恐怖体験と方法【動画あり】

お酒の一気飲みを強要する大学生は罪に問われるのか?

お酒の一気飲みを強要する大学生は罪に問われるのか?

夏休みの暇つぶし10選!大学生におすすめの夏の過ごし方

夏休みの暇つぶし10選!大学生におすすめの夏の過ごし方

カップルで協力プレイできるゲーム9選【3DS・PSvita】

カップルで協力プレイできるゲーム9選【3DS・PSvita】

恋愛心理テクニック5選!女性を虜にする駆け引きをマスター

恋愛心理テクニック5選!女性を虜にする駆け引きをマスター

5つの恋愛心理テクニックを使って意中の男性をモノにしよう!

5つの恋愛心理テクニックを使って意中の男性をモノにしよう!